ariadnet >  弁護士 / 司法試験  >  司法試験の予備校・勉強法  > 【資格スクエア】司法試験予備試験講座

【資格スクエア】司法試験予備試験講座-ariadnet

【資格スクエア】司法試験予備試験講座 |2023年07月28日

[PR]

「オールインワン」を合言葉に、”予備試験の短期合格”のために研ぎ澄まされたカリキュラムで、最短・最速合格を目指すカリキュラムを提供するのが、資格スクエアの「司法試験予備試験講座」。

資格スクエアは、通学型の予備校や通信講座とはまったく異なり、合格に必要なものに絞り、
合格への道筋を明確にすることを徹底して行っています。

[PR]

スキマ時間も活用し、記憶を定着させるのが短期合格のポイント

この点は、当サイトで提唱している、短期合格のための集中や、短期合格のためのモデルスケジュールにも共通しています。
司法試験予備試験は、旧司法試験にも似た、合格率の低い超難関の試験です。
資格試験合格を最終ラインとし、スケジュールから逆算して、必要なときに必要な学習を行うことが大切なポイントです。

資格スクエアの特徴は、いつでも・どこでも・何度でも、スキマ時間を活用し、自宅のパソコンはもちろん、移動時間中のスマホでも学習ができることにあります。
繰り返し知識を定着させ、学習が進むに従い、過去問や問題を解き、弱点は復習としてインプット。

資格スクエアの講義は全てがオンライン

自宅にあるパソコンでの学習はもちろん、通勤・通学中やちょっとした待ち時間にも、
スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも学習することができます。

司法試験の予備試験は、出題科目、範囲も広く、しかも合格までの道のりが長丁場です。
勉強スケジュールを効率的に組み立てないと、他の科目を勉強している間に忘れたりしがちです。
記憶は定着させることが大切。

そこで、スキマ時間も利用し、資格スクエアの講義を何度見直すことにより、復習と、記憶の定着に活用することができます。

資格スクエアが独自に提供している問題演習機能は、脳科学を活用した独自のアルゴリズムにより、オンライン上に蓄積された学習者の学習履歴・理解を分析することにより、個人に合わせて問題提示を行い、弱点の克服と記憶定着に結びつけます。

自学自習、問題演習、助言というサイクルを高速で回すことで最短合格を実現するカリキュラムが、資格スクエアの特徴です。

司法試験予備試験講座

[PR]

講義

高野講師による、大好評の基礎講義から、短答・論文過去問講義まで、合格に必要なすべてを学習できるカリキュラムです。

オンライン機能

編集可能なオンラインレジュメや、ワンクリックでできる質問など、資格スクエアのオンラインには充実した機能が豊富です。

カリキュラム

合格者の学習から逆算して導いた、合格までの最適解に脳科学の要素を加えた、最強のカリキュラムが用意されています。

論文対策

ステップ方式の論文学習で、論文添削は業界最多の205通!

フォローアップ

優秀な合格者が学習の相談に乗ってくれるフォローアップ体制。

模試

AIが予想する短答対策模試、「未来問」。
口述模試も好評です。

高野泰衡 講師

LEC東京リーガルマインドと伊藤塾で約20年間、専任講師として受験指導の最前線に立ち多くの合格者を輩出。
難解な法律用語をかみくだき、図や表を駆使したわかりやすい講義が多数の合格者・受験生に支持されています。

講座概要

[PR]
2022072803.jpg
資格試験のオンライン講座【資格スクエア】

予備試験講座 合格フルパッケージ

価格 690,000円(税抜) 759,000円(税込)

キャンペーン 11万円OFFクーポン配布中

講義:
入門講義(高野講師)/基礎講義(高野講師)/基礎問講義/論文過去問講義(高野講師)/短答重点講義(高野講師)/短答過去問講義/口述対策講義/基礎講義(実務基礎)/論文過去問講義(実務基礎)/基礎講義(選択科目)/論文過去問講義(選択科目)

教材:
予備試験入門テキスト/講義ノート/短答問題集/論文問題集/論証集/判例集/基本書/論文答案用紙
論文添削:業界最多の205通
フォローアップ:予備試験・司法試験合格者や弁護士による学習支援(月1回/15分)

予備試験講座 合格フルパッケージ(製本テキストなしプラン)

<以下テキストが製本版なし、PDFダウンロード可能>
予備試験入門テキスト/講義ノート/短答問題集/論文問題集/論証集/判例集

<付属製本版テキスト>
基本書/論文答案用紙

価格 654,000円(税抜) 719,400円(税込)
キャンペーン 11万円OFFクーポン配布中

[PR]

導入期

基礎講義+導入問演習

法律は全体像がわかると細部が理解できます。
まずは基礎講義Iで全体像をつかみ、基礎講義Ⅱで応用を学びます。
導入問演習では簡易な答案作成をしています。

基礎問期

基礎問講義+基礎問演習

基礎問は、過去問などから重要と考えられる論点が単一論点ごとに学習できる短い事例問題です。
基本論点に関する「論証」と「あてはめ」を学びます。

論文過去問期

論文過去問講義+論文過去問演習

予備試験対策の本丸、論文式試験の過去問。
答案を構成する能力を養う学習過程です。

[PR]



関連ページ:

司法試験の予備校・勉強法


■このページの著者:金原 正道

[PR]

ariadnet

運営者:知財リーガルチャンネル(IP Legal Channel)
 |  | mail info@ariadnet.ne.jp

運営者情報

Copyright ariadnet All Rights Reserved