ariadnet >  弁理士  >  弁理士試験の資格予備校・勉強法  > 【資格スクエア】弁理士講座 基礎・短答・論文パック

【資格スクエア】弁理士講座 基礎・短答・論文パック-ariadnet

【資格スクエア】弁理士講座 基礎・短答・論文パック |2023年07月28日

[PR]

講師満足度は驚異の96.4%!
親しみやすさと、要点をおさえた分かりやすい講義で、圧倒的支持を得る林講師。最短・最速合格を目指すカリキュラムを提供するのが、資格スクエアの「弁理士講座 基礎・短答・論文パック」。

資格スクエアは、通学型の予備校や通信講座とはまったく異なり、合格に必要なものに絞り、
合格への道筋を明確にすることを徹底して行っています。



スキマ時間も活用し、記憶を定着させるのが短期合格のポイント

この点は、当サイトで提唱している、短期合格のための集中や、短期合格のためのモデルスケジュールにも共通しています。
資格試験合格を最終ラインとし、スケジュールから逆算して、必要なときに必要な学習を行うことが大切なポイントです。

資格スクエアの特徴は、いつでも・どこでも・何度でも、スキマ時間を活用し、自宅のパソコンはもちろん、移動時間中のスマホでも学習ができることにあります。
繰り返し知識を定着させ、学習が進むに従い、過去問や問題を解き、弱点は復習としてインプット。

資格スクエアの講義は全てがオンライン

自宅にあるパソコンでの学習はもちろん、通勤・通学中やちょっとした待ち時間にも、
スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも学習することができます。

資格スクエアが独自に提供している問題演習機能は、脳科学を活用した独自のアルゴリズムにより、オンライン上に蓄積された学習者の学習履歴・理解を分析することにより、個人に合わせて問題提示を行い、弱点の克服と記憶定着に結びつけます。

自学自習、問題演習、助言というサイクルを高速で回すことで最短合格を実現するカリキュラムが、資格スクエアの特徴です。

弁理士講座 基礎・短答・論文パック

[PR]


講義

資格スクエア弁理士講座は基礎固め3ステップ(入門/基礎/青本)、論文対策3ステップ(書き方/解き方/実践)、短答対策と、3フェーズ7講座で構成されています。

一つの科目を段階ごとに、徐々にステップアップしていくことで、成長実感を持ちながら周回数を重ね、合格に向けたより良い理解へと導きます。

講義内容に対応した「基礎確認テスト」を配信

現在販売中の「基礎・短答・論文パック」では、基礎講座の四法の講義において、講義内容に基づいた腕試し問題を出題。
菊池講師自ら問題作成に携わった500問以上の問題が、インプット効率を大幅に高めます。

2022072817.jpg

基礎講座

合格のために必要な知識を、法律の解釈の基本を理解しながら学習。
はじめて弁理士試験の勉強をする人はもちろん、既修者の知識整理にも有効です。

論文対策講座

書き方、解き方、実践の3段階で基礎から徹底的かつ分かりやすく論文を攻略。
単元を1周するごとに、問題のレベルが上がっていく構成で、試験に向けて実践力を養います。

短答対策講座

弁理士試験の大きな関門、短答式試験に向け、細かい論点に対応できる知識を徹底的に学習します。
過去問を中心とした試験分析を通じて、最先端の知識に触れながら試験対策します。

菊池徹 講師(弁理士)

講師として、また国際特許事務所の弁理士として長年の経験を持つ菊池講師。基本重視・条文重視の"王道"のスタイルは、受講生から高い評価を受けています。

2022072816.jpg

【講義内容にリンク!簡単な○×問題で腕試し】
講義内容に基づいた基本的な内容を、〇×問題で出題。
過去問や本格的な問題演習に取り組む前の「インプット習得の腕試し」を、簡単なアウトプットを通して実践いただけます。

四法の基礎講座それぞれの回に設けられ、総問題数は500問以上!
講義時間の長い基礎講座において、小さな実践を積み重ねながらレベルアップを図ります。

【講義視聴データを基にメール配信!講義の"要点"を復習】
講義の視聴ログを基に、テストURLの付いたメールを自動配信。
「講義を聴く→問題を解く」というパターンを自然に実践でき、インプット×アウトプットの融合で講義の「要点」の習得を早めます。

<基礎確認テスト>
 ・対象講座:基礎講座のうち、特実/意匠/商標科目の各講義
 ・問題配信:該当講義を視聴開始した翌営業日に、メールでお送り
 ・問題数 :各講義5~10問程度
 ・問題形式:簡単な○×問題
      :テスト実施後、正誤とフィードバックを確認可能

2022072805.jpg

基礎・短答・論文パック 講座概要

[PR]


講座内容
・入門講座:約10時間
・基礎講座:約110時間
・青本講座:約50時間
・論文対策講座(書き方/ 解き方/ 実践):約100時間
・論文過去問講座:約20時間
・短答対策講座:約95時間

 計:約390時間

※講座の再収録等により講義時間は増減する場合があります
※24年最終合格に必要なタイミングで講義をお届けするため、現時点ではまだ視聴できない講座や講義がございます。詳しくは「講義アップロード予定」をご覧ください

教材 <製本教材>
・基礎講座:2冊
・論文書き方講座:1冊
・論文解き方講座:1冊
・論文実践講座:1冊
・短答問題集:6冊
※PDF版もご利用いただけます。

<PDF教材>
・青本講座:レジュメ
・短答対策講座:毎講義関連範囲の問題/解答PDF
※その他、WEB問題集(短答過去問)等

想定合格年度 24年度試験最終合格
→23年度短答式試験は、必要な対策講座受講を終えたうえでお試し受験
→23年後最終合格を目指したい方や、23年短答式試験に向けて学習ペースを速めたい方には、別途申請いただくことで「速習パック」を無料付与します

視聴期限 2024年7月末
※2024年論文式試験必須科目実施月までとなります

フォローアップ
月1回、林講師とのZOOM相談会を実施(多人数形式)

質問機能
・「ワンクリック質問機能」搭載
・講義画面下のボタンからすぐに質問可能
・「みんなの質問機能」搭載
・他の受講生の質問内容と回答を、講義画面から見ることができます。

価格
25年度合格 270,000円(税抜) 297,000円(税込)

通常の割引
乗換割(30%オフ)・再受講割(50%オフ) ほか
詳細は「割引情報」ページをご確認ください
決済方法 クレジットカード(一括/分割)、コンビニ決済(一括)、銀行振り込み

オプション 音声ダウンロード機能 11,000円(税込)

青本講座レジュメ集 9,900円(税込)

[PR]



関連ページ:

弁理士試験の資格予備校・勉強法


■このページの著者:金原 正道

[PR]

ariadnet

運営者:知財リーガルチャンネル(IP Legal Channel)
 |  | mail info@ariadnet.ne.jp

運営者情報

Copyright ariadnet All Rights Reserved