ariadnet >  運営者情報  > 運営者情報

運営者情報-ariadnet

運営者情報 |2017年06月20日

運営者:知財リーガルチャンネル(IP Legal Channel)

当サイトは、弁理士・法律・知財分野の専門ライター・ウェブ制作者・SEO専門家ら各分野の専門家により執筆・監修され、各界の協力のもとに制作・運営されています。

 | mail info@ariadnet.ne.jp
東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 金原商標登録事務所内


編集長:金原 正道
(弁理士・「商標登録ドットコム」運営者)

1998年11月 弁理士試験合格
1998年12月 弁理士登録(登録番号11260)
1999年1月 WEBサイト制作・運営開始
2000年5月 金原商標登録事務所(旧称・金原商標特許事務所)設立
2004年3月 「商標登録ドットコム」開設
2019年11月 「知財リーガルチャンネル」(ilc.gr.jp)運営開始
2019年11月 「ariadnet」(ariadne.ne.jp)運営開始
2020年1月 「copyright-jp」(copyright.ne.jp)運営開始
2023年6月 WordPressブロックテーマ「FullSite-Patterner」(full-site-patterner.com)リリース
2023年8月 YouTubeチャンネル「商標登録ドットコム」(https://www.youtube.com/@shohyo-toroku-com)開設


当サイトの編集長は、弁理士資格を保有しています。
1998年に弁理士試験に合格し、弁理士登録をしています。

試験勉強については、インプットは独学のほか、早稲田セミナー、LEC東京リーガルマインド、弁理士専攻代々木塾の教材を主として利用しています。
LEC東京リーガルマインドのゼミに通ったこともあります。
アウトプットは、特に論文試験の模試を早稲田セミナーで受けました。

当時、選択科目として、法律系は3科目の論文試験受験の必要がありました。
筆者は、憲法、行政法、民事訴訟法を選択しましたが、弁理士の受験予備校にはこのコースがないため、司法試験の論文試験用の教材により、勉強をしました。
論文の練習は、答案攻勢を中心に、自分で行っていたと思います。

筆者はまた、第1種情報処理技術者の勉強もしたことがあります。受かっていません。
いつから勉強したのか定かではありませんが、弁理士試験は3回目で最終合格したところ、選択科目を何にするかで計算機工学も検討してみたことがありますので、弁理士の勉強を開始する前後だったのかと思います。

合格直後の1999年1月に最初のウェブサイトを制作し、2000年には独立開業し、以来20年以上にわたり、ウェブサイトの制作・更新・執筆、検索エンジン対策などを行ってきました。

弁理士試験の勉強を始めた当初、一度だけ行政書士試験を受けたような、受けなかったような記憶がありますが、合格はしていません。
また、弁理士試験合格後に、少しだけ司法書士試験の勉強をしたことがありますが、やめました。

開業後には、行政書士事務所の独立開業、ウェブサイト制作、弁理士の会派のウェブサイト制作などに実績があります。

以上の経験から、当サイトでは、弁護士、弁理士、司法書士、行政書士の資格取得から就職、独立開業に至るまでのついての情報と、開業に必要なウェブサイトの制作・運営に関する情報、検索エンジン対策(SEO)についての情報を掲載しています。


関連ページ:

運営者情報


■このページの著者:金原 正道

[PR]

ariadnet

運営者:知財リーガルチャンネル(IP Legal Channel)
 |  | mail info@ariadnet.ne.jp

運営者情報

Copyright ariadnet All Rights Reserved