ariadnet >  検索エンジン対策  > googleヘルプフル・コンテント・アップデート(2022年8月~英語圏)

googleヘルプフル・コンテント・アップデート(2022年8月~英語圏)-ariadnet

googleヘルプフル・コンテント・アップデート(2022年8月~英語圏) |2022年08月19日

ダニー・サリバン(Danny Sullivan)氏(Public Liaison for Search)が、2022年8月18日、googleブログにおいて、来週から世界中の英語ユーザーを対象にした検索アルゴリズムの更新が行われることを発表しました。

このアップデートは、「ヘルプフル・コンテント・アップデート(helpful content update)」と名付けられています。

Aug 18, 2022
「More content by people, for people in Search」
https://blog.google/products/search/more-content-by-people-for-people-in-search/ 外部サイトへ

併せて、プロダクト(製品)レビュー・アップデートが更新されることも発表しています。

同時にGoogle Search Central Blogも、ヘルプフル・コンテント・アップデートの詳細に関する記事を公表しました。

ヘルプフル・コンテント・アップデートの開始時期

ダニー・サリバン氏のブログによれば、ヘルプフル・コンテント・アップデート(役に立つコンテンツのアップデート)は、

「読者に情報を提供するのではなく、クリックを引き付けるように設計されているように見えるコンテンツは、人々が役に立たないことを知っています。そのため、来週から世界中の英語のユーザーを対象に、検索に一連の改善を展開し、人々が作成した、または人々のために作成された役立つコンテンツを簡単に見つけられるようにします。このランキング作業は、過去1年間の、より質の高い製品レビューコンテンツのランキングに関連する同様の取り組みに参加しており、これも更新されます。これらのローンチは、質の低いコンテンツを削減し、信頼性が高く有用であると感じられるコンテンツを検索で見つけやすくするための、より広範で継続的な取り組みの一環です。」

としています。
オリジナルで質の高いコンテンツのより良いランキングであり、高品質のコンテンツを見つけられるように、検索を継続的に更新しているとしています。

ヘルプフル・コンテント・アップデートの意図

ダニー・サリバン氏のブログによれば、

「来週は、人々を助けたり情報を提供したりするためではなく、主に検索エンジンで上位に表示されるように作成されたと思われるコンテンツに対処するための『ヘルプフル・コンテント・アップデート(役に立つコンテンツのアップデート)』を開始します。」

として、そのアップデートの内容については、下記のように説明しています。

「このランキングの更新により、オリジナルではない低品質のコンテンツが検索で上位にランク付けされないようにすることができます。当社のテストでは、特にオンライン教育、アート、エンターテイメント、ショッピング、テクノロジー関連のコンテンツに関連する結果が改善されることがわかっています。

「たとえば、新しい映画に関する情報を検索する場合、他のサイトからのレビューを集めた記事を、以前に見たことがあるかもしれませんが、他のサイトで入手可能なものを超えた視点を追加することはありません。何か新しいものを読むことを期待している場合、これはあまり役に立ちません。この更新により、独自の信頼できる情報を含むより多くの結果が表示されるため、以前に見たことのないものを読む可能性が高くなります。

重要

2022年7月28日にgoogle検索品質評価ガイドライン 2022(日本語翻訳)が改訂され、YMYLを医療や健康、金融、法律などに限定する記載がなくなったことや、「About this result」の2022年日本導入を公表したことを併せて考えると、従来のYMYL分野に限らず、ページ内容に応じた専門性、信頼性に欠ける、低品質コンテンツに広く影響があるでしょう。

google「About this result(この結果について)」2022年日本に導入を公表

Google Search Central Blogによるヘルプフル・コンテント・アップデート(helpful content update)の説明

ダニー・サリバン氏は、「あなたがコンテンツ作成者である場合は、Search Centralで、今日の更新と考慮すべきガイダンスの詳細を確認できます」としているように、google central blogによるヘルプフル・コンテント・アップデート(helpful content update)の説明が、2022年8月18日付で掲載されています。

Google Search Central Blog
Thursday, August 18, 2022
「Send feedbackWhat creators should know about Google's helpful content update」
https://developers.google.com/search/blog/2022/08/helpful-content-update 外部サイトへ
(Google の便利なコンテンツの更新についてクリエイターが知っておくべきこと)

Google Search Central Blogでは、
「以下は、アップデートとクリエイターが考慮すべき事項についての詳細です。」
として、以下の3点について説明しています。

人を第一に考えたコンテンツに焦点を当てる

最初に検索エンジン向けのコンテンツを作成しない

アップデートの仕組み

人を第一に考えたコンテンツに焦点を当てる

Google Search Central Blogでは、新しいアップデートで成功する用に作成されたコンテンツは、googleの長年にわたるアドバイスとガイドラインに従い、人を第一に考え、満足のいくコンテンツを作成することに重点を置き、検索者に付加価値をもたらすものだとしています。
それは、以下の質問に「はい」と答えられるものと述べています。

・あなたのビジネスやサイトに、コンテンツが直接あなたに届いたときに役に立つと思う、既存の、または意図した視聴者はいますか?
・あなたのコンテンツは、直接の専門知識と深い知識を明確に示していますか?
・あなたのサイトには主な目的や焦点がありますか?
・あなたのコンテンツを読んだ後、目標を達成するのに役立つトピックについて十分に学んだと感じる人はいますか?
・あなたのコンテンツを読んだ人は、満足のいく経験をしたと感じますか?
・コアアップデートと製品レビューに関するガイダンスを心に留めていますか?

最初に検索エンジン向けのコンテンツを作成しない

Google Search Central Blogでは、
「主に検索エンジンのトラフィック用に作成されたコンテンツは、検索者が不満を感じるコンテンツと強く相関しています。」
として、次の一部、またはすべての質問に「はい」と答える場合には、サイト全体でコンテンツを作成する方法を再評価する必要があるという警告サインだとしています。
今回のコンテンツは、サイト全体の指標が適用されることも説明しています。

・コンテンツは、人間向けではなく、主に検索エンジンから人々を引き付けるためのものですか?
・いくつかのコンテンツが、検索結果でうまく機能することを期待して、さまざまなトピックに関する多くのコンテンツを作成していますか?
・広範な自動化を使用して、多くのトピックに関するコンテンツを作成していますか?
・あまり付加価値を付けずに、主に他の人が言わなければならないことを要約していますか?
・既存の視聴者向けに書いているからではなく、トレンドにあるように見えるという理由だけで物事について書いていますか?
・あなたのコンテンツは、読者が他の情報源からより良い情報を得るために、もう一度検索する必要があると感じさせますか?
・Googleには推奨文字数があると聞いたり読んだりしたので、特定の文字数に書いていますか? (いいえ、ありません)。
本当の専門知識がなくても、主に検索トラフィックを獲得できると考えて、ニッチなトピック分野に参入することにしましたか?
・製品、映画、またはテレビ番組のリリース日が確認されていないのに、そのリリース日があることを示唆するなど、実際には答えのない質問に答えることをコンテンツで約束していますか?

重要

SEOのためのコンテンツやアフィリエイトサイトなどで、上位10位、20位にあるサイトを参考にして検索意図を考え、見出しを作り、量産されている記事などは、今後大きな影響を受けるでしょう。
このような記事を量産している実力のないWEBライター、アフィリエイターや、ライターに発注するオウンドメディア運営者などは、仕事のやり方を考え直さなければならないかもしれません。

アップデートの仕組み

アップデートの開始時期(2022年8月第4週)

「アップデートは来週から開始されます。開始時と完全に展開された時点で、 Google のランキング更新ページに投稿します。これには最大2週間かかる場合があります。」

世界中の英語圏での開始であり、数か月にわたり改良を続けるため、直ちに日本には適用されないと考えられます。

サイト全体のシグナルの導入

今回のアップデートでは、Webページのランク付けのために他の多くのシグナルの中でも考慮される、新しいサイト全体のシグナルが導入されました。我々のシステムは、価値がほとんどない、付加価値が低い、または検索を行っているユーザーにとって特に役に立たないと思われるコンテンツを自動的に識別します。」

「役に立たないコンテンツだけでなく、全体的に役に立たないコンテンツが比較的多いと判断されたサイトのコンテンツは、ウェブの他の場所に表示するのに適したコンテンツが他にあると仮定すると、検索でうまく機能する可能性が低くなります。このため、役に立たないコンテンツを削除すると、他のコンテンツのランキングに役立つ可能性があります。

役に立たないコンテンツが全体的に比較的多いサイトと判断されると、サイト全体に影響することが示唆されています。

サイトが下落した場合に回復に要する時間

「役に立たないコンテンツを削除した場合、サイトのパフォーマンスが向上するまでにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。この更新によって分類されたサイトに適用されるシグナルは、数か月にわたって検出される場合があります。この更新のための分類は継続的に実行され、新しく立ち上げられたサイトと、既存のサイトとを監視できます。役に立たないコンテンツが長期的に元の状態に回復しないと判断すると、分類は適用されなくなります。」

役に立たないコンテンツが長期にわたり改善されないと、回復の見込みがなさそうに読めます。

AIによるシグナル

「この分類プロセスは、機械学習モデルを使用して完全に自動化されています。これは手動アクションでもスパムアクションでもありません。代わりに、これは単なる新しいシグナルであり、コンテンツをランク付けするためにGoogleが評価する多くのシグナルの1つです。」

役に立つコンテンツと役に立たないコンテンツとの混在

「つまり、役に立たないコンテンツを含むと分類されたサイトの一部の、人を優先するコンテンツは、その人を優先するコンテンツがクエリに役に立ち、関連性があることを示す他のシグナルがある場合でも、上位にランクされる可能性があります。シグナルも重み付けされます。役に立たないコンテンツが多いサイトでは、より強い影響が見られる場合があります。いずれにせよ、最善の成功を収めるためには、役に立たないコンテンツを削除し、すべてのガイドラインに従っていることを確認してください。」

役に立たないサイトの一部に、役に立つコンテンツがある場合に、上位にランクされることがあるとしています。
AIによる新しい今回のアップデートのシグナルは、数多くあるランク付けの内の一つの重みづけであるということです。

また、低品質のコンテンツを削除することが推奨されています。

アップデートは世界中の英語圏から開始

この更新は、まず世界中の英語の検索に影響を与えますが、将来的には他の言語にも拡大する予定です。また、今後数か月にわたって、役に立たないコンテンツを検出する分類方法の改良を続け、ユーザーファーストのコンテンツにより良い報酬を与えるためのさらなる取り組みを開始します。」

英語圏での改良が数か月にわたり続き、将来的に他の言語に拡大することが予定されています。
日本語への適用も視野に入れておいた方がよいでしょう。

プロダクト(製品)レビュー・アップデートの更新

ダニー・サリバン氏のブログでは、専門家によって書かれたより役立つ製品レビューが、購入する商品を決定する際に重要な役割を果たすことがわかっているとして、2021年からgoogleが一連の更新を開始し、より有用で詳細なレビューを表示するようにしたとして、プロダクト(製品)レビュー・アップデートもさらに更新することを公表しました。

「これらのシステムの改良を続けており、今後数週間以内に、高品質で独自のレビューをさらに簡単に見つけられるようにするための別の更新を展開する予定です。Webで購入を検討しているときに、最も役立つ情報を確実に見つけられるように、この作業を続けます。」

「これらの更新により、検索に関するより有益な情報と貴重な視点にアクセスできるようになることを願っています。今後数か月のうちに、実在の人物によるオリジナルのコンテンツをさらに簡単に見つけられるように、この取り組みをさらに発展させていきたいと考えています。」


関連ページ:

google「About this result(この結果について)」2022年日本に導入を公表

googleアップデート前に検索品質評価者からのアクセス?


関連ページ:

検索エンジン対策


■このページの著者:金原 正道

[PR]

ariadnet

運営者:知財リーガルチャンネル(IP Legal Channel)
 |  | mail info@ariadnet.ne.jp

運営者情報

Copyright ariadnet All Rights Reserved